その19 "Hav en god dag!" 「良い一日を!」
今週は学校が毎日あるせいでブログのネタ探しが出来なくて困ってます>_<
まだ火曜日…なぜ…
早く今週よ、終わってくれ…(笑)
**********
では本題に入ります!
本日のフレーズは"Hav en god dag!"(ヘー イン ゴォ ディ!)です。
・hav:at haveの原型(※現在形はhar)
・en:ひとつの(en-noun)
・god:良い(en-noun)
・dag:日
一番スタンダードで、老若男女問わず使われているフレーズです。
まんま英語と一緒ですね。笑
他の同じように別れ際に使える表現は…
"God dag!" (ゴ ディ!)「良い一日を!」
"God aften!"(ゴ アフトゥン!)「良い夜を!」
"God nat!"(ゴ ナットゥ!)「おやすみ!」
ですかね?
いくつか普通の挨拶と同じフレーズがありますが、実はこれら兼用なんです!!!笑
"God dag!"も初めて会う人にごきげんよう(死語?笑)的な感じで使ったり、相手の調子を訪ねるように使ったりもするんです。
オーストラリアでは"G'day mate!"(グッダイマイトゥ!)という挨拶がありますが、そんな感じの意味合いです。
日本語に訳すのが難しいですが、「ごきげんよう」だったり「良い日ですね/良い一日を」だったり、知らない人でもオープンに挨拶をしあうデンマークならではの表現と言えます。
もしこう言われたら、どう応えればいいのでしょうか?
それは明日のブログに書きますね!笑
**********
それではまた明日お会いしましょう!
Vi ses i morgen!
2016/01/19