【私得】簡単ひとことデンマーク語 その22(物事が意味不明な場合)
その22 "Det ved jag ikke." eller "Jeg ved det ikke." 「分かりません。」
こにゃにゃちわ〜!
ってカードキャプターさくらに出てきたケルベロス?がよく言ってましたよね〜懐かしいな〜
私はあんまりアニメっ子ではありませんでしたが、友達の話題について行くため必死に観ていた記憶があります。笑
でも、アニメの内容は全く覚えていません。←
**********
今日は体がガタガタなので前置きは簡単に…(笑)
では本題に入りましょう!
本日のフレーズは"Det ved jeg ikke." (デ ヴェル ヤ イック/イゲ)と "Jeg ved det ikke."(ヤ ヴェル デ イック/イゲ)です。
前者の言い方のほうがより自然な言い方で、後者はこういう言い方もあるという補足として説明します。
※おそらく後者はikke(否定詞)の位置で「なんで?」と思う方がいると思いますが、それはややこしいので明日ゆっくり記事にします(笑)
デンマーク語の文法は、日本語の文法と違うのは明らかですが(笑)、たとえば英語の文法とも異なる部分があります。
だいたいの部分は同じなため、急に適さなくなるデンマーク語に同じヨーロッパに住む人たちでさえ戸惑うようです^^;
というわけで、今日はもう完全に文法抜きで、発音と意味の確認をして終わります!笑
(本当に体バッキバキですし、何より明日も朝から夜まで外出しなければならないため、今日は休息日にします!笑)
Jeg: 私
Ved: 知る、わかる
Det: それ
Ikke: 否定詞
Ikkeの発音は人それぞれ異なるようで、私はだいたいこんな感じに使い分けてます。
・Det ved jeg ikke. → イック
・Ikke mig. → イゲ
・Jeg kan ikke lide det. → イック
・Det tror jeg ikke. → イゲ
繰り返し否定文を口に出してみたところ、こんな感じに入っているみたいです(笑)
でも、デンマークの人と同じように、私も気分によってまちまちです^^;
少なからずどちらの発音を使っても通じますので、ikkeの前にある単語によって自分の発音しやすい音を探してみてはいかがでしょうか?
またはデンマーク人の知り合いがどちらをよく使うか、どんな文の場合にどちらの音になるかを聞き分けてみるのも面白いかもしれませんね!
**********
明日早めに外出先から戻ってこれたら、今日のフレーズの文法を探っていこうと思います!
ではまた明日お会いしましょう!
Vi ses i morgen!
2016/01/22